まさかの発見!?
復号化なしで直接起動を可能にする
5.50 Prometheus-4が発見されました。
更新内容
(2)解凍してできた 550_Prometheus フォルダを /PSP/GAME フォルダにコピーする
(3)XMB より CFW 5.50 Prometheus Updater を起動する
(4) アップデート画面が現れアップデートが行われる
(5) バージョン表記が 5.50 Prometheus-4 になっていれば導入完了
(6) 完了
- 細かなバグの正常化
- 作動しなかったISO作動
導入方法
(1)CFW 5.50 Prometheus-4 をダウンロードし、解凍する(2)解凍してできた 550_Prometheus フォルダを /PSP/GAME フォルダにコピーする
(3)XMB より CFW 5.50 Prometheus Updater を起動する
(4) アップデート画面が現れアップデートが行われる
(5) バージョン表記が 5.50 Prometheus-4 になっていれば導入完了
(6) 完了
CFW 5.50 Prometheus-4で他のISOが起動できないとの 記事を他のサイトで見ていて 心配になったので CFW 5.50 GEN-D3 Final に戻したいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・そのまま普通にCFW 5.50 GEN-D3 Final をインストールすればよいのでしょうか・・・ ジグキックバッテリーとMMSは持っているので 一度 CFW 5.00 M33-6を再度インストールしてから CFW 5.50 GEN-D3 Finalをインストールしたほうが無難でしょうか・・・
ジグキックバッテリーの充電状態があまりよろしくないので 出来れば 使いたくないのですが・・・ 使えないというわけではないので 普通に戻すのが出来なければ 使いますが・・・
PSP2000です。 CFW 5.50 GEN-D3 FinalをインストールしたらISO Tool で ISOが起動できるようにしたいと思っています
馬鹿な質問かもしれませんが、 お願いします
> CFW 5.50 Prometheus-4で他のISOが起動できないとの 記事を他のサイトで見ていて 心配になったので CFW 5.50 GEN-D3 Final に戻したいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・そのまま普通にCFW 5.50 GEN-D3 Final をインストールすればよいのでしょうか・・・ ジグキックバッテリーとMMSは持っているので 一度 CFW 5.00 M33-6を再度インストールしてから CFW 5.50 GEN-D3 Finalをインストールしたほうが無難でしょうか・・・
>
> ジグキックバッテリーの充電状態があまりよろしくないので 出来れば 使いたくないのですが・・・ 使えないというわけではないので 普通に戻すのが出来なければ 使いますが・・・
>
> PSP2000です。 CFW 5.50 GEN-D3 FinalをインストールしたらISO Tool で ISOが起動できるようにしたいと思っています
> 馬鹿な質問かもしれませんが、 お願いします
M33に戻してからのほうが安全なので、そっちのほうがいいです。
ありがとうございました
何とか 戻すことが出来ました!!
> ありがとうございました
> 何とか 戻すことが出来ました!!
そうですか、よかったです。
上の画像のように
5.50Prome-4と表示されているのに
モンハンとウイイレ2011が起動できません
どうしてらいいでしょうか
> 上の画像のように
> 5.50Prome-4と表示されているのに
> モンハンとウイイレ2011が起動できません
> どうしてらいいでしょうか
そんなこともあるかと思いまして、いまはいろんなCFW&LCFWがあります。
PSPは1000ですか?2000ですか?
1000ならこれ!
http://taka.ldblog.jp/archives/51673723.html
2000ならこれ!
http://taka.ldblog.jp/archives/51673705.html
を導入してみては?
>1000ならこれ!
>http://taka.ldblog.jp/archives/51673723.html
>2000ならこれ!
>http://taka.ldblog.jp/archives/51673705.html
>を導入してみては?
2000なので6.35 Custom v17を入れようとしても「アップデートする必要はありません。」と出て導入できません
どうすればよいですか?
> >1000ならこれ!
> >http://taka.ldblog.jp/archives/51673723.html
> >2000ならこれ!
> >http://taka.ldblog.jp/archives/51673705.html
> >を導入してみては?
>
> 2000なので6.35 Custom v17を入れようとしても「アップデートする必要はありません。」と出て導入できません
> どうすればよいですか?
リカバリーモードからflash0を開きflash0:/vsh/etc/version.txtをひらきます。
「releas:~」の部分が9.90 になっている筈です。
ここをアップデートしたいバージョンより下げたバージョンに書き換えます。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/9/c/9c2e8d2a.png
この場合は6.20にすればだいじょうぶです。
これでアップデートできます。
管理人さんへ
ありがとうございます!
起動できました!!
> 管理人さんへ
> ありがとうございます!
> 起動できました!!
いえいえ。
こいつ入れても
PSP2インフィニティが起動しないんですが…
> こいつ入れても
> PSP2インフィニティが起動しないんですが…
僕は起動したんですが。
質問です。PSP1000 Prome-2でpopsのCWCを起動してセーブデータの形式mcrをVMPへと変換したいのですが、Prome-2ではPSのゲームが起動しません。GEN3fの時に起動していたのですが、
Prome-2ではPS1のゲームは対応していないのでしょうか?
又、Prome-4はその他改善されているのでしょうか?
> 質問です。PSP1000 Prome-2でpopsのCWCを起動してセーブデータの形式mcrをVMPへと変換したいのですが、Prome-2ではPSのゲームが起動しません。GEN3fの時に起動していたのですが、
> Prome-2ではPS1のゲームは対応していないのでしょうか?
> 又、Prome-4はその他改善されているのでしょうか?
Prome系はGEN系にパッチを当てたものです。
パッチを当てる際に不具合はつき物です、Prome-4で改善されてなかったらもう無理です。あきらめましょう
回答ありがとうございます。現在導入中ですが、なぜかNow rebootから画面が進まないのでもしかしたら失敗かも知れないので結果報告できませんが…すいません…。
> 回答ありがとうございます。現在導入中ですが、なぜかNow rebootから画面が進まないのでもしかしたら失敗かも知れないので結果報告できませんが…すいません…。
しっぱいしたならば、パンドラですね、たぶんNow rebootなら消しても問題なかったような気がします。
電源を落とした所、特に問題無く起動し、Prome-4になっていました。PS1のゲームも無事起動し、変換(CWC起動)も行えました。ありがとうございました。
> 電源を落とした所、特に問題無く起動し、Prome-4になっていました。PS1のゲームも無事起動し、変換(CWC起動)も行えました。ありがとうございました。
いえいえ、これからも気軽に質問してください
いまこのverならどのゲームも大丈夫なんでしょうか?
教えて下さい><
> いまこのverならどのゲームも大丈夫なんでしょうか?
> 教えて下さい><
全部は無理かもです、昔のが起動しなくなったりします、2000だったらhttp://taka.ldblog.jp/archives/51687382.html
なんてどうでしょう、1000ならhttp://taka.ldblog.jp/archives/51688048.html
がおすすめです。
スパロボ大戦Z 破界編
このprome-4じゃ
起動しないですよね?
どうしたら起動しますか?
prome-4以降の最新のバージョンって出るんですかね?
>
> スパロボ大戦Z 破界編
> このprome-4じゃ
> 起動しないですよね?
>
> どうしたら起動しますか?
いっぱいありますよ、6.35PROとか6.20TNとか6.37MEとか6.38MEとか
この際変えてみては?
>
> prome-4以降の最新のバージョンって出るんですかね?
>
>
>
スパロボのために
prome-4から6.35PROに変えたいけど
導入準備に必要なFW 6.35変える術がわからない;;
> スパロボのために
> prome-4から6.35PROに変えたいけど
> 導入準備に必要なFW 6.35変える術がわからない;;
簡単な方法を紹介しますね。
①電源を切る。
②Rを押しながら起動し、リカバリーモードを起動する。
③Configuration ->を選択し、「Use Version.txt」をDisabledに変更する。
これで通常の方法でアップデートが可能です。もう一つの方法も紹介します。
①XMBでセレクトを押し、USB DEVICEをFlash0に変更。
②USB接続するとFlash0の中身が表示されるので、Flash0:/vsh/etc/version.txtと開き、テキストのrelease:9.90:の部分をrelease:5.50:(任意の数値未満であればよい。)に変更。
③テキストを保存したらUSB接続を解除し、普通にアップデート。
FW6.35はhttp://www.psp-hacks.com/file/2036からDL
23です!
管理人さんありがとうございます!!
> 23です!
>
> 管理人さんありがとうございます!!
いえいえいいんですよ。
また質問まっています。
23です!
管理人さんありがとうございます!
2つ目の方法でFW6.35にできました!!
ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます!!
> 23です!
>
> 管理人さんありがとうございます!
>
> 2つ目の方法でFW6.35にできました!!
>
> ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます!!
また質問まっています。
書き込み初ですが;;
管理人さん!
①XMBでセレクトを押し、USB DEVICEをFlash0に変更。
って書いてるところなんですが自分のpspは何も反応してくれません;;
どうしたらprome-4から変更できるでしょうか?
自分のは5.50prome-4 です。
同じくスパロボやるために変更したいんですがよろしければ教えてください。
29です!
管理人さんの過去の質問返答とかみててなんとかできました!
ありがとうございます!
5.50promeから6.35proに変えるためにFW6.35を導入したくて
http://www.psp-hacks.com/file/2036
からダウンロードをしたのですが
EBOOT.PBPをどのように扱えばいいかわかりません
教えてください(涙)
> 5.50promeから6.35proに変えるためにFW6.35を導入したくて
>
> http://www.psp-hacks.com/file/2036
>
> からダウンロードをしたのですが
> EBOOT.PBPをどのように扱えばいいかわかりません
> 教えてください(涙)
>
>
http://taka.ldblog.jp/archives/51688787.html
これの(2)からです。
31です。
管理人さんのおかげでFW6.35にすることが出来ました!
ありがとうございました!!!
5.50 Prome-4からFW6.35
にしたんですが、ゲームを起動しようとすると
「データが壊れています」となるんですが
どうしたら起動するでしょうか。
セレクトをおしても
なにもでてこなくなってしまった
のですが、どうしたら出るでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
私も同じような感じです;;
5.50 Prome-4からFW6.35PRO
にしてISOローダーから起動できてたんですが
いきなり起動できなくなり
すべて起動しようとすると
データが壊れていますと表示されます;;
助けてください;;
電源を完全に切ったのがダメだったのでしょうか?
> 私も同じような感じです;;
> 5.50 Prome-4からFW6.35PRO
> にしてISOローダーから起動できてたんですが
> いきなり起動できなくなり
> すべて起動しようとすると
> データが壊れていますと表示されます;;
> 助けてください;;
> 電源を完全に切ったのがダメだったのでしょうか?
だめですね、電源を切ったらまた入れ直しです。。。
>
> 5.50 Prome-4からFW6.35
> にしたんですが、ゲームを起動しようとすると
> 「データが壊れています」となるんですが
> どうしたら起動するでしょうか。
>
> セレクトをおしても
> なにもでてこなくなってしまった
> のですが、どうしたら出るでしょうか?
>
> ご回答よろしくお願いします。
普通のFWですから、カスタムしていないと。。。。
35です。
回答ありがとうございます!
入れなおしなんですが、fastrecovery入れてもできないんです;;
おそらく試作の6.35なんですがもうどうにもならないでしょうか?
fastrecoveryは6.35Bとか数個試したのですがどれがいいのかとかあったら教えてください。
> 35です。
> 回答ありがとうございます!
>
> 入れなおしなんですが、fastrecovery入れてもできないんです;;
> おそらく試作の6.35なんですがもうどうにもならないでしょうか?
> fastrecoveryは6.35Bとか数個試したのですがどれがいいのかとかあったら教えてください。
PSPは1000ですか?2000ですか?
http://taka.ldblog.jp/archives/51698431.html
こんなのどうでしょう?電源切っても大丈夫なやつです。
ただプラグインに対応してる数が少ないですので、導入するときはプラグインの消去願います。
初めまして、初心者でPCもPSPもあまりわからない状態からしらべていたんですがおしえてください。
psp1000でFW6.37の状態から 5.50 Prome-4にしたいのですができますでしょうか?
よろしくお願いします。