
MacroFire v3.2.9 がリリースされました。
ボタン連射やマクロ機能が使えるプラグイン
MacroFire v3.2.9 がリリースされました。

更新内容- 6.39/6.60 PRO-B9のPOPSで動作しなかった問題を修正。
導入方法(1)MacroFire v3.2.9をダウンロードして解凍
(2)解凍して出てきたmacrofire.prxとmacrofire.iniをsepluginsフォルダーにコピー

[ メモリースティック構成 : seplugins/macrofire.prx , macrofire.ini ]

(3)適応させたい場所のvsh.txt game.txt pops.txtにms0:/seplugins/macrofire.prx 1を追記

設定方法MacroFire機能を有効にする
VOLの+と-を同時に押してメニューを表示させます

メ ニューの一番上のMacroFire エンジンを□か○ボタンを押して有効にします
メニューを起動させるボタンを変更す る

○ボ タンを押して検出を開始します

起動 させる時のボタンを2回押してください
エンジン状態切り替えボタン

○ボタンを押して検出を開始します

切り替えると時のボタンを2回押してください
アナログスティックの感度調整

連射設定

□か ○ボタンを押して設定してください

うp
日本語版をダウンロードでいいんですか?
便利~
いいっすねー
便利だー!
コメントする
PSVita用メモステ
├04GB -
├08GB -
├16GB
└32GB -
PSP用メモステ
├04GB - ¥ 0,820
├08GB -
├16GB - ¥ 6,190
└32GB - ¥ 7,700
MicroSDHC
├04GB -
├08GB
├16GB -
└32GB -
Powered by ライブドアブログ